舞台「呪術廻戦」第2弾

こんにちは。 前回 神戸中華街編 先日、神戸まで舞台「呪術廻戦」‐京都姉妹校交流会・起首雷同‐ 見に行ってきました。 人生2回目の舞台鑑賞。しかも今回は推しの舞台俳優が出てるということで、気合を入れて現地に向かいました。(精神的な意味で) まずは観劇する前に驚いたこと。席ステージにちっか!しかも横通路かよ。神席じゃん。 恐るべし、キャスト先行申込(ファンクラブ) 次に会場入って驚いたこと。想像よりも会場狭くて席ステージちっか!双眼鏡なくても表情みえる。しかも通路側だからほとんど前に障害物なくてステージ見やす! 話の内容は基本的には原作と同じ。だが一部キャラのセリフや場面が大幅に削られてるところがあって、あぁ…。となるところもちらほら。 (推しが演じるキャラはたくさんカットされてしまっていた) でも東堂と高田ちゃんのシーンとか存在しない記憶のシーンは会場中から笑いが起こるくらい面白かったです。 そして姉妹校編ラストの皆で野球をするシーン。なんとこの時に客降り演出があり、キャラがボール投げたり客席でファンサしてくれたんですが。 なんと… パンダ先輩からほぼ手渡しでボールもらいました~!! 舞台から降りてこっちに向かってくる最中からやたら目があうと思っていたらまさかのボールがもらえるという…。家宝にします。ありがとう。 あと後半ではあの五条悟も通路まで降りてきてそこでしばらく本編が進んでいたんですが、近すぎて五条悟の背中で一部舞台演出が見えない事態が発生。1メートル先に五条悟がいました。ありがとう。 本編ラストでは例の渋谷を彷彿とさせる不穏な終わり方。これは次回作(地獄)もやるのかな?見に行けるなら行きたいですね。 これは今回の戦利品。欲しかった推しの鬼畜なランダムグッズは全部出ました。ありがとう。